前にいた社員さんとママ友という、全く無関係のお二方が、たまたまほぼ同時期に私におススメしてきてくれたお店、というのは絶対間違いないよねという確信のもと沼津のアーレス・コートに行きました‼️
お店外観は喫茶店みたいな感じ、中もそんなに広くはないけれど回転は良さそうです。
常連風や、大人のみのグループだけではなく、ファミリーでの来店もあり、外観とは裏腹に門戸は広いみたい✨
私が食べたのはランチで1番人気のステーキ丼850円ですが、付け合わせのサラダやスープも美味しいし、ステーキもこの値段にしては柔らかくて肉自体の甘味も感じられ、申し分無しっ‼️

〆にコーヒーまで付いてくるのでコスパ良すぎでした♪
2018年11月30日 9:58 AM riepon
先日、沼津市の県自近くの『らーめんいちにさん』に行きました‼️
こちらのお店は『松福』の系列⁉️麺が一緒⁉️と聞いていたので、味に外れはないだろうとは思っていましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ビックリだったのは、ジンギスカンの取り扱いがあるという事っ‼️
私自身、東京に住んでいた時に歌舞伎町のジンギスカン屋『霧島』に何度も通い、ジンギスカンにはまり、沼津で気楽に食べられるお店、進出しないかなー⁉️と思っていましたが、なかなか都合の良いお店がなく、しまいには家でホットプレートでジンギスカンを焼いておりました。
そんな事もあり、この度はジンギスカン定食なるものを発見し、次回以降ジンギスカン食べ放題としてこちらのお店が使えるかどうかジャッジするべく旦那が頼んだのでお肉を1枚いただきました☺
柔らかくて甘くて美味しかったです(*´ω`*)

ラーメン、餃子、ビールも勿論美味しかったですが、次回、店内にたくさん貼ってあったジンギスカン食べ放題飲み放題を是非利用してみたいです☆

2018年11月29日 9:33 AM riepon
7月下旬に初めて食べに行って、費用対効果的に文句無しだったので、再訪っ!
行った事の無いお店を次々まわるのがワクワク楽しいので、リピートするお店は私がよほど気に入ったという事になります(ノ´∀`*)
もうここまで気に入ると、あんまり広めたくないから(苦笑)、お店の名前はふせちゃおっとΨ( ̄∇ ̄)Ψ
過去のブログやTwitterでご紹介しているので気になる方は探してみて下さい。苦笑
そして必ずや再来店するだろうから、その時またブログにアップするようなら、気が向けば店名載せるかもしれません。苦笑
この日は、店員さんお勧め普段2500円相当の素敵なマグロの定食がだいぶお安くいただけちゃいました(*´ω`*)
マグロテールの煮付けもなかなかのボリュームとお味☆
まだまだ気になるメニューはたくさんあるし、なんなら夜にも来たいねと話しながらいただきました(^-^)v
2018年11月28日 9:31 AM riepon
11月4日(日)、伊東ロゲイニングに出場しました!
こちら、(公財)伊東市振興公社設立20周年記念イベント。
私の知る限りでは伊東市でのロゲイニングは初なのでは!?
愛知県、埼玉県、神奈川県、東京都などからも、市内外36チーム、91人の参加だそうです。
(ちなみに伊東市内の参加は5チーム、12人。)
伊東市観光会館がスタート・ゴール地点で、湯川から吉田、荻、鎌田にかけ50ヶ所のチェックポイントが設けられておりました。
ファミリーは今回は3時間の部門しかなかったため、優勝必須の我々は勿論5時間一般の部門に果敢にチャレンジなんてのはせずに(苦笑)手堅く3時間でエントリーしておりましたが、我らが走った時間はちょうどガッツリ雨が降り全身ずぶ濡れ状態で3時間を19キロメートル強、走り続けました(T-T)
道中、街の中で温泉がわいている場所が数ヶ所あって、さすがは伊東☆
山の中では、なっ、なんと、野生のリスがっ!
ロゲイニングを始めて比較的早い段階に気付いた事の1つ、大自然の中を走っていてときたま自然界のサプライズに遭遇すると地球のパワーを感じて、良い意味で自分の小ささや日頃のあれこれのちっぽけさに気付かされ、そして解き放たれていくかのような、うまく言葉では言い表せないのですが、こんな時によく使われる!?心身が細胞レベルで喜んでいるかのような心地よさを体感する事が出来るという事です★
(私たちが参加しているロゲの開催地が大自然を相手にするような場所が多いので、パワーチャージしまくりです!)
ほんとロゲイニングって、ただ勝ち負けだけじゃないから是非多くの人に参加していただいて、この感覚を体感してみて欲しいですねっヽ(・∀・)ノ
さて、話を戻して、3時間ファミリーの中ではダントツぶっちぎりの得点で優勝、一般含めても総合2位の素晴らしい結果を残す事が出来ました!
今回の伊東ロゲイニングのポイント作成に、他のロゲイニングで知り合った我々のチームのこれまでの様々なロゲの戦歴を良く知る人物2名が関わっていて、この大会のエントリーを直に勧められて申し込みをしたのもあり多大なるプレッシャーでしたが、面目を保ててとりあえずは良かったな、と。汗
(スタート前に、3時間ならヨユーでしょ?とか言われたりもしたものでっ。汗)
賞品も豪華♪
表彰式を終え、びしょびしょの濡れ雑巾状態の我ら、このロゲの参加賞、道の駅 伊東マリンタウンのシーサイドスパの入館無料券をありがたく使わせていただきました(^^)/
3時間のレースを終え向かったのですが、ちょうど5時間のレースのロゲイナーが伊東マリンタウンのポイントにて通過証明の写真を撮って走り去る所を見かけました。
温泉に入った後は伊東マリンタウン内にて試食三昧!
運動後の塩分がしみる。白米持参すればもっと良かったかな。苦笑
せっかく伊東まで来たからには伊東市で行ってみたい飲食店をたくさんピックアップしておいたのに、ランチタイムは終わっていて、ディナータイムまでは時間がありすぎ、結局この日のちゃんとしたご飯は、マリンタウン向かいのはま寿司へ。
恐怖の回転寿司(まるで食べ放題のように食らう家族でして。泣)でしたが、久々のはま寿司は回転しておらず、注文したもののみが流れてくるシステムになっていてビックリ!会計の仕方も変わってました。(伊東市のはま寿司だけ???他のはま寿司もとっくに変わったのか!?)

マリンタウンで2周位して小腹をみたしておいたため1万円は越えなかったから家計的にマリンタウン様々でございますΣ(-∀-;)
★後日談★
何日経っても筋肉痛になりませんでした!
3時間以上のロゲのレースで筋肉痛にならなかったのはおそらく初めてだったので記録に残す事にっ!
こうして私の脚は女性らしからぬ筋肉マッチョバッキバキのごんぶとになっていくのでありますヘ(゜ο°;)ノ
2018年11月27日 1:59 PM riepon
11月3日(土)大道芸ワールドカップin静岡に行ってきました✨
もう何年目でしょうか・・・
静岡人の旦那も行った事がなかったのですが、うちの社長にオススメしていただいてから毎年行っています。
なんならはまりすぎてこの数年はわざわざ前売りでチケットを購入し、特別なショーを観ちゃったりしてます(///ω///)♪
でもって今年なんかは、前売り発売初日に前売り券購入してちょっぴりお高いけど良い席ゲットしとくっていぅ( ̄∇ ̄*)ゞ
午前が終わって午後まで少し時間があったので、街に出ました!
市民クラウンが盛り上げていて一緒に写真を撮ってもらったり、


街のいたる所でパフォーマンスをしていて人だかり、ワクワクが止まりませぬ( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆

露店もたくさん☆
街に出ついで『ななや』でお茶のアイスを食べました!

こちらのお店は富士市のどんぶり屋の店主から教えていただいたのがきっかけで、飲食店経営者の勧める飲食店は間違いないなと思っているので、静岡市に来たら結構な確率で立ち寄ります♪
やはり午前午後共にワールドカップというだけに見事なパフォーマンスでした!
全てを見終わった後には興奮しすぎて疲労感(^-^;
夕飯は移動して、旦那オススメのココットへ!

次の日ロゲイニングが控えていたので炭水化物をガッツリ摂取しとかにゃ走れませんのでねっ(  ̄▽ ̄)
オムライスの種類はたくさんあるし、セットのプリンが美味しすぎました(*´ω`*)

さて、翌日の伊東ロゲイニング頑張りますかっ!!!
2018年11月26日 10:26 AM riepon
« 古い記事
新しい記事 »