4月23日から、艦これ5周年の特別任務は期間限定(5月下旬まで)で始まりました。
5つの任務から成り立っていて、最終の第5任務をクリアすると新艦娘がゲット出来ます。
最終の第5任務は、海域2-1、2-2、2-3、2-4、2-5で行きました。
2-1から2-4までは、わりとすんなり(途中、羅針盤による逸れが発生しましたが..)終わりました。
2-5海域では、ボス前のHマスから索敵スコア不足によりJマスにそれる事が2回ありました。
軽空母3隻体制で行ったので、装備をチェックして、彩雲を2隻に載せました。
そして、3回目でボスマス到達し、S勝利で任務を完了しました。
ドロップは、久しぶりの期間限定グラの弥生でした。


新艦娘の護衛駆逐艦「Samuel B.Roberts」(サミュエル・B・ロバーツ)が入手出来て良かったです。
また、資源を貯めなきゃ....です。
2018年4月27日 4:29 PM hiramoto
またもや我が家の4月誕生会!
4月で誕生日が全員終わってしまうから、お楽しみが(家族の誕生日が)分散されたら良かったのに~、とは思うものの、こんなに誕生会ばっかやっていたら、年間分凝縮して十分にやっているのかも?!苦笑
今回は、娘が1歳の誕生会から行き始め毎年行っている不二家へ♪
店頭のペコちゃんより小さかった娘は、いつの間にかペコちゃんの背を追い抜かしました。
ケーキバイキング目的で行ったのだけれど、誕生日を祝ってくれるお店のサービスに、ソフトクリームがっ(*_*)

ケーキバイキング開始前だったから美味しくいただけましたが、最後に来たらキツかっただろうな~。汗
途中、塩分を欲して来て、来年はマイ塩なるものを持参して臨むかな、と。(まっ多分、1年経ったらこの糖質の苦しみを忘れ塩持参も完全に忘れる事でしょう。汗)
っつか、ペコちゃんとの写真や、店内アナウンスで誕生日を祝ってもらうサービス等々、娘はすでに大喜びする年齢ではなくなり、、、きっと直に卒業になっちゃいそうです。。
2018年4月27日 10:20 AM riepon

4月は、旦那、私、娘の誕生日があり、旦那友人の誕生日もあるので、合同誕生会で焼肉へ!
※我が世帯の誕生日、あと1年先まで無し。
じじばば含めても上期で誕生日が終わっちゃう。
お楽しみがもうちょっと分散してくれれば良かったものを。苦笑
誕生日プレゼントにお店からシャンパンをいただきましたよー☆
この週は、1週間以内に2回も焼肉行った~(内1回は私の親の奢りだったからまぁ良いけど、少し色々な面で節制しなくては。汗)
2018年4月26日 10:50 AM riepon
第2回箱根ランフェスが土日に開催され、
今回からロゲイニングが競技に加わったので初出場!
今回のロゲは4時間、5時間、6時間の中から選んでエントリーまでは良いとして、他のロゲのような、一般やファミリーみたいな区分は無いっていう事を当日知り愕然とし(時間区分の中でさらに一般とファミリーと別々に上位表彰があると思っていたので。。。)、同時刻にスタートするガチなスポーツウェアペアルックの、大人のみで構成されたチームを見てしまったら、私達はもう始まる前から戦意喪失。泣
今回は箱根町役場から芦ノ湖キャンプ村までのワンウェイ。
山あり谷あり、箱根駅伝の5区あたりをほんの少しかすってみて、とても人間が走るような所じゃないなと体感出来たので、今後箱根駅伝を観る時の見方が変わる事間違いなし(((^_^;)
そりゃ、この度のレースでは公共交通機関利用可になっているわけです。。。
箱根駅伝のコースを全て自走なんて考えられない。汗
我らは、とにかく今回は勝つ事のためだけに、手段選ばず?!交通費を厭わず挑んだ結果、親子3人で交通費7千円以上も使ってしまった事がレース後に判明(T_T)
後にも先にもこんなに金のかかったロゲは無いかも?!泣
おかげで?!入賞しちゃいました~(^-^)v
(って言っても、脚ボロボロがっつり走った箇所もあるから勝てたわけです。)
表彰式では、谷川真理さんや五郎谷俊さんから入賞賞品の授与!
一緒に記念撮影もしていただけました♪
今回私達が勝ち獲ったものは、フォレストアドベンチャー・箱根の招待券♪
これでまた箱根に来る用が出来てしまいましたねっ!(良い意味で。)
1度はやってみたかった、こんな写真を当事者として撮ってみたかった!
そしてそれをSNSにアップしてみたかったのだー!笑
(Twitter #箱根ランフェス☆)
『○○フェス』と名の付くイケてるイベントに参加して、イケてる雰囲気のフェス会場をバックにビールを掲げて、この清々しい青空に乾杯っ!
さいこーっ(*´∀`)
今年に入ってロゲで辛い思いばっかさせられてきたから、この一勝はホント泣けた。泣
旦那さんも前回のナビゲーションミスによる敗北からの重圧や、その忌々しい結果によって引き起こされた、チーム内の(私の?!)パワハラ?!モラハラ?!に、よくぞ折れた心を立て直し、立ち直り、打ち勝ってくれました。苦笑
昨年末のいずっぱこロゲもまたワンウェイ、公共交通機関利用可のレースだったのですが、その時優勝した混合チームの回り方が今回のレースに大いに参考になったようで。
我々がこれまでのロゲに費やした、お金・時間・労力、勝った負けたの経験全てが今回は確実に活かされて、ほぼほぼ百点満点に近いレースが出来たのではないでしょうか。
超ツンデレ、ロゲの『勝利の女神』がたまぁに微笑んでくれちゃうから、私たちはロゲを嫌いになんかなれないっ、やめられないのであーる。
ロゲとは恋愛関係みたいなもんだなぁ、なんて思ってしまいました。苦笑
ゴール直後の16時頃の芦ノ湖
表彰式後17時過ぎの芦ノ湖
必ずやまたロゲで箱根を制してやるからなっ!と芦ノ湖に誓ったのであります。
2018年4月25日 11:33 AM riepon
« 古い記事
新しい記事 »