4月13日(土)箱根ランフェス2019にて箱根ランフェスロゲイニングに出場しました‼️
昨年は娘も一緒でしたが、今年から娘がチーム離脱、初の私と旦那ペア。
そして、2月靭帯切ってからの初復帰戦の私。
思いの外早くにその時は訪れましたねっ。苦笑
がしかしレース前にかかりつけで診ていただいたらエントリーは時期尚早だったみたいで(汗)テーピングのやり方を教えていただいたので、切れた靭帯箇所にがっつり巻いて。。。
念の為、6時間ではなく4時間でエントリーしておきました。
スタートが箱根町役場。
恒例のスタート前バナナは、靭帯切ってしばらくレースを離れていたので事前準備に抜かりありまくり、前日にスーパーで安いバナナを買っておくのを完全に忘れていて、会場に向かう途中コンビニ2軒目にして発見、購入出来た個包装(私にとっては)高級バナナ。

参加賞はスポドリとカロリーメイト。
スタート前とゴール後にもいただいたのですごい量ですね。
ありがたや。

かまくRUN
主催のレースは公共交通機関利用可ですので、スタート後に早速箱根湯本駅でバス乗り放題チケット購入。

なんだかんだで箱根をロゲイニングで走るのは4回目にもなると、ノウハウがストックされつつあり。
ストックされるまでには、勝利もあるけど、涙涙の敗北があってこそ。汗
箱根の地理によるペース配分や公共交通機関が頭に入ってきているので、回を重ねる度に多少の自信を持って臨めている気がします✨
道中、パワースポット神聖な空気漂う箱根神社。
マイナスイオンたっぷり浴びながらパワーチャージ!

ゴールの芦ノ湖キャンプ村到着!
大涌谷の黒たまごゲット❤️
寿命7年伸びたかな⁉️

芦ノ湖✨
富士屋ホテルのクラシックカレーパンの出店にひっきりなしに走り終わったランナーが買いに来ていたので便乗。
ビールと共に。笑
去年は6時間で出ていて、お店とか片付けが始まっちゃっていてビール以外は何も買えなかったので、今年はうれし❤️
表彰式を待つ間、ステージでの迫力ある演奏がフェスって感じ✨

表彰式はなんとなんとゲストランナー千葉真子さん登壇っ☆
美しく可愛らしく小さく細く。
マラソンランナーのスタイルって皆さん無駄が無くて羨ましいです✨

我ら、2年連続シルバーコレクター✨
今回は怪我からの復帰戦で不安要素有り有りだったので、入賞で珍しく感情的に歓喜の声を上げてしまいましたね(/ω\)
これまでファミリー部門で2位を獲るとがっくりしチーム内が不穏な空気になり皆が皆、不機嫌になっていたのに、ファミリーを解消し一般で勝負する事になった途端に同じ2位でも、こんなに感じ方が違くて、2位の順位で喜べたのは久々だなぁとしみじみしちゃいました。
多分、朝霧のロゲイニング2年目、4年前に初めての入賞時以来ではないでしょうか、2位という順位で歓喜したのは。


昨年同様2位の賞品もまた同じでした❗️

幸先の良い一般チームとしてのデビューとなりましたので、今年度も出られるレースは是非入賞を目指し、細く長くこの競技のプレイヤーでやっていけるよう、日々の地道なメンテナンスから頑張っていこうと思います‼️
2019年6月7日 11:10 AM riepon
6月6日(木)に、E4を出撃9回でクリアしました。
ギミック解除は、比較的すんなりと終わりました。
ゲージ破壊も2回の出撃(道中・決戦ともに支援無し)で終わりました。
ゲージ破壊時の夜戦でトップバッターの「大淀改」が、まさかのボススナイプでゲージ破壊!
まったく予期してなくて、びっくり!! ⇒⇒ スクショを撮れなかったのが残念..
残すは最終海域E5、難易度を丁に落としてでも完走したいと思います。






2019年6月6日 7:38 PM hiramoto
御殿場市のふくふくを後にし向かった先は駿東郡小山町の冨士霊園へ‼️

何年かぶりです。
桜はまだ満開ではなかったものの、まずまずの景色でしたね✨
(ブログアップにだいぶタイムラグあります。苦笑)
是非満開の時に行かれる事をお勧めしますが、凄いので覚悟を。
(桜の凄さは勿論、車も人も、って事です。)
今回は写真のような開花状況でした。
花よりだんご、の写真ですが。苦笑
このだんご串、何年か前までは大きなじゃがバターで、蒸したジャガイモに多分ホットケーキミックスをたっぷりくぐらせた状態で揚げてあってめちゃくちゃ大人気、美味しかったのですが、商品が変わってしまったみたいで。泣
着いた時にたまたま交通事故直後で遠くに救急車が向かって来る所が写り込んでます。
バイクと車の接触のようでした。
交通事故は怖いですね。泣
胸がザワザワ。
冨士霊園の後は、駿東郡小山町の道の駅ふじおやま。

かの有名な金太郎は、なんと小山町生まれだそうで✨

主婦に人気の道の駅で、美味しい惣菜やらお弁当やらは午前中でほぼ完売。
この日、神奈川県川崎からはるばる来た旦那友人にばったり遭遇‼️
旦那友人の奥様もまた、やはりこの道の駅の惣菜やらお弁当がお目当てでわざわざ川崎から、との事。
残念ながらこの日はほとんど売り切れ状態でしたのでまたの機会にリベンジしたいです!
2019年6月6日 10:34 AM riepon
4月生まれしかいない我が家(旦那世帯)の生誕祭はpresented by スポンサー義理母。
ここまでで娘自体は生誕祭3回目。苦笑
御殿場市のふくふくという店に予約で行きました‼️
席には素敵なボードがっ✨

こういったおもてなしは嬉しいです❤️
ちなみにこのフレームはフォトフレームで、スタッフが写真を撮ってくれ、帰りにこのフレームごとプレゼントしていただけました✨
名前入りのお品書きも粋‼️
祝い事、法事でも使われるお店のようで抜かりないです♪
テーブルセッティングで気になったのは鍋。
燃えない紙で出来ているのか⁉️
不思議〜〜〜
飲食店アルバイト経験豊富な私でも初めて見た鍋です‼️
まぁ、私がアルバイトしていたのは大昔ですから、色々と変わって来ているのかもしれませんが。。。
料理はちょっとずつたくさんの種類だったので、結構お腹にたまります。
盛り付けやお皿がとっても綺麗♪

誕生日が4月で終わってしまう家族なので分散していたらお楽しみも分散されたのでしょうが、、、回数自体は減らさず(むしろ人口以上⁉️)、集中的に、まだまだ我が家の生誕祭は続きます。苦笑
2019年6月5日 10:01 AM riepon
沼津でも娘の生誕祭(苦笑)しましたよ!
ケーキは最近はまってるB-Houseにて購入。

ここのケーキは大きくてどれもこれも美味しいのでおススメ✨
今の所、無事に育ってくれている事に感謝です❤️
今年は小学校卒業もあって例年よりしんみりと感じられました。
2019年6月4日 9:33 AM riepon
« 古い記事
新しい記事 »