実家飯20180818とひたちなか祭り

ランチは冷やし中華(^-^)v
おやつはマンゴーかき氷✨


夜は、ひたちなか祭りの花火へ❗

花火会場近くにはコンビニがいくつかあったので持ち込み(^-^)/

2018.11.01 受験生の食事

  • お母さんの必勝弁当秋も深まり、いよいよ本格的な受験シーズンに突入します。
    思春期、青春期のまっ只中で育ち盛りの受験生を持つ保護者の皆さんは、これからの受験シーズンを前に、家庭でどんなサポートができるかいろいろ気をつかっているのではないでしょうか。

    食事など栄養面でのサポートは、受験を乗り切る体力と集中力を維持していくためのメンタル強化にも大いに役立ちます。

    今号ではそんな受験生の食事にスポットを当ててみました。

    (さらに…)

高校友人ランチ会と実家飯20180817

水戸駅隣、赤塚駅下車、女子高時代の友たちとランチ✨
今回は、大人8人、子供11人の、計19人( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
高校時代からすでに20年以上は経っていますが、いまだに連絡とって会えてるのがhappy✨
お店は子供welcome、女子会に人気の、ドゥージーエムエテという名前のお店。
1カ月前には予約をしておいたけれど、我らの他にも大勢の母子、ランチタイム満席だったそう!!(゜ロ゜ノ)ノ
外観、店内も女性ウケしそうな感じ。

レジ付近には可愛い雑貨やブラウニーが売っていたので家の人たちにお土産に買って帰りましたが、とっても美味しかった~(^ー^)

そして夕飯はカレーや茄子のぬか漬け、冬瓜と厚揚げの煮物など。

芸術鑑賞教室

娘の学校で芸術鑑賞教室があり保護者も参加させていただけるとの事で行ってきました~‼

打楽器奏者と作曲家、ピアニストによるアンサンブルユニット【フラワービート】が、音楽室にある打楽器から日用品までを使い演奏してくださいました。
メンバーが豪華でびっくり☆
【フラワービート】と検索すれば分かると思いますが、打楽器で日本のグランプリを獲得経験有り、常葉の先生や、中学校の音楽の教科書に作詞作曲で載るほどのピアニスト、ジャニーズにドラム指導をなさっている先生、イッテQ!女芸人に合宿で指導なさった先生、そして、私がはまってしまって大好きな、プレミアムステージの良い席を前売りにて購入し通いつめている大道芸ワールドカップに出場チームのメンバーなどなど\(^-^)/
ちなみに今年の大道芸ワールドカップの前売りは勿論購入済みですが、今年も出場とのお話でしたので楽しみ♪
とにかく感動!
子供たちもノリノリで、アンコールがなりやまない熱気でした(^ー^)
音楽は世界を平和にしてくれる、この子たちのこれからの人生も音楽と共に、歌い踊って笑いあい続けられる幸せな世の中であれば良い、という所の境地まで、なんだかじーんときてしまったほどです(T-T)
それから私はこれまでも機会さえあれば、こういった学校行事の中の演奏会や、沼津吹奏楽団の演奏会、ピアノリサイタルなどを率先して聴きに行き、音楽が流れると自然に体が動きノリノリになるので年頃の娘はこんな親を恥ずかしいから止まって、、、などと言ってきたりもしますが、ベースにあるのは、幼稚園~中学生時代までピアノを習わせてもらったのがきっかけでとにかく音楽が好きになり、高校~現在ではカラオケにはまったり、ライブコンサートに足を運んだり、そばには常に音楽があって音楽に親しんで触れ合って来たなぁ、と。
常に私がやりたいと思ったタイミングにやりたい事を反対せずに応援してくれた親には感謝だなと思ったりもしました。
(音楽もそうですが勿論スポーツもです!)
おかげで今こうして彩り豊かな人生を歩んでいると思います。苦笑
(だいぶ多趣味になっちゃいましたが。汗)
この感謝の気持ちはこの歳になってようやく気付け、自分が一個の人間を育てさせていただく側になった今、娘を様々な場所に連れ出し、様々な経験の機会を提供するお手伝いをさせていただく、という事は、間違いないなと確信しました。
将来、娘も良かったなぁと思ってくれたらそれはそれは私の信念間違いなし、大成功と言えるのではないでしょうか( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
その時までまだだいぶ時間があるけれど、楽しみに歳を重ねていきたいと思います!( ̄- ̄)ゞ

実家飯20180816お盆の送り

朝食はホームベーカリーで焼いた食パンに、母が育てたブルーベリー収穫後、ジャムに煮詰め、手作りづくし❗
おやつはお盆の送りで母がお供えのお団子を作ったものをみたらしに( ´∀`)


昼食は寿司✨


午後のおやつはバニラアイスにフルグラ添え(*´ω`*)


夕方には父の義兄が来て岩手のお土産を実家分とは別に私の世帯にまでも買って来てくれたのでありがたくいただきました❗


食べるのが楽しみ~(^^)b
夕飯は余った白米で炒飯、メインは焼くだけのつくね(p^-^)p