イチゴ狩りたい・・・

我が家のとちおとめ♪
狩るほど出来るかな~?

 

 

 

 

 

 

春の訪れ

この写真に一切加工無しっ!
これぞ自然の織り成す美しさ♪

 

 

今日の食事は!

 

今日の食事はスポーツデポの近くにあるhiroさんで漬けまぐろカツ丼(ランチメニュー)を食べました。刺身と一品付いて大変美味しかったです。

見た目以上にボリューム感

半端ないです。

2018.03.01 スポーツ障害

  • ウィンタースポーツ韓国、平昌での冬季オリンピックが閉幕し、日本選手の大活躍に日本中が盛り上がりましたが、その興奮がまだ冷めやらない中、いよいよ3月9日にはパラリンピックが開幕を控えています。
    パラリンピックの熱戦にもまだまだ目が離せませんね!

    スポーツは老若男女、世代ごと、いろいろなかたちで楽しまれています。
    部活動やプロの世界、健康維持のためや趣味としてなど。

    どんなに気をつけていてもスポーツではケガをしてしまうことがあります。また使い慣れていない筋肉を急に使ったり、ずーっと同じ動作をくり返したりすることで、痛みが生じることもあります。
    (さらに…)

『エシカル消費』とは?

久々に三島へ!
駅で伊豆半島ジオパークの案内板を見つけたので、観光客ばりになんとなく記念に1枚☆
忙しい時に会社をお休みさせていただいて大変心苦しいのですが、入社前より所属している団体の機関運営における自分の役割の1つともいうべき活動に参加してきました。
そこで私が今回初めて聞いた言葉は、『エシカル消費』です。
『エシカル消費(倫理的消費)』とは、消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うこと(消費者庁HP)だそうです。
私がここでピンときたのはフェアトレード製品です。
私たち1人1人の消費者の普段何気なくしている買い物が、実は世界に大きな影響力をもっているという事を念頭に置いた上で、その商品の背景を知る事はものすごく大事な事なのでは、と思います。