スエヒロ館に行きました!

夏バテで無性に肉を欲していたので、三島のスエヒロ館へ初めて行ってみました!
サラダバーの種類が豊富で嬉しい❤️
肉と同じ位、野菜も欲していたようで、私にしては珍しくサラダをお代わりしました☆
あとはブレッドバーはこういったお店にはあまりないので珍しくて、ついついたくさんいただきました(゚∀゚)
サラダ同様、パンの種類も豊富で飽きずに、しかも味も良く、是非また食べに来たいです♪

大人の夏祭りの楽しみ方②

2次会は飲んだ後に必ず食べたくなる物、ラーメン❤️

ラーメンを食べるために1次会ではセーブしました。苦笑
いくつかラーメン屋で候補はあったのですが、
私が六文亭の辛し五目ラーメンが好きすぎるので・:*+.\(( °ω° ))/.:+
旦那は六文亭では注文するラーメンが色々と変わりますが、辛し五目は一辛〜六辛まで選べるので、その日の体調で辛さを変えるのみで私が頼むラーメンは一択ですっ!
この日に見た沼津の花火は店から店を移動した時に脇目に見た写真の花火のみです、はいっ。苦笑
花火やっているのに、花火を見ずに飲んで〜、ラーメン食べて〜、これぞ大人の夏祭りの嗜みっ。苦笑

大人の夏祭りの楽しみ方①

ディズニーパレードが終了したら狩野川の花火で皆花火が見える所に動き出しましたが、我らは民族大移動の流れに逆らって逆走、真逆の方向へ!

この日、ディズニーパレードの次に楽しみにしていたのは花火ではなくだるまや。苦笑
いつもは旦那が運転手なので2人で外で飲めないのですが、この日はバスで来ていたため、2人きりで居酒屋で飲むというの自体、独身時代13年以上ぶりかも⁉️
しかもずっと行きたかったお店٩( ᐛ )و
店内からは花火は見えませんがっ。苦笑
花より団子ならぬ花火より酒。苦笑

2019.09.01 白内障

  • 曇ったレンズ人間の目の構造は、よくカメラにたとえられます。カメラのレンズの役割をしているのが水晶体、フィルムの役割をしているのが網膜です。
    このレンズ(水晶体)が濁ってしまうことで、フィルム(網膜)に鮮明な像が描けなくなる現象、それが白内障です。

    水晶体がなぜ濁るのかはいろいろな原因がありますが、最も多いのは加齢によるもので、はっきりとした自覚症状がなくても40歳代から徐々に進行し、50歳代では約60%、60歳代では約80%、80歳以上ではほぼ100%の人が白内障になっているといわれています。

    (さらに…)

沼津夏祭り2019〜パレード編〜

今年は「新元号記念パレード」が開催され、ディズニーのキャラクターが沼津に初めて来るというので久々に沼津夏祭りに行ってみました♪
16時半頃に沼津駅着、17時位から場所取り開始٩( ‘ω’ )و
やはり沿道は凄い人((((;゚Д゚)))))))
ディズニーパレードの直前にゴン中山選手、伊藤輝悦選手、菅井拓也選手のパレード、、、があることは事前に知らずにビックリと興奮とっ!

アスルクラロ沼津のパレードでテンション上がって沿道のボルテージは最高潮になった所で、ディズニーパレード開始っ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

キャラクター数や規模は勿論本場で観る方が良いに決まっているけれど、何が凄いって、自分の街と、かの有名なディズニーを同時に写真におさめる事が出来るのは後にも先にもこれが最初で最後なのでは?と思ったので、せっかく沼津の祭りの日程に実家帰省にぶつからず沼津にいたので、絶対に行こうと、そして来れて本当に良かったです(*゚▽゚*)

ディズニーは夢があって、魔法にかかって、キャーキャー手を振ってしまいました。汗